志波彦神社同一境内にある鹽竈神社とともに鹽竈系神社の総本宮であり、国土開発や農耕の守護神として信仰されています。
鹿島神宮鹿島神宮は鹿島系神社の総本宮で、御祭神の武甕槌大神は、記紀神話に登場する神様で日本神話における国譲りの際、出雲の大国主命に対して交渉した神として知られていて、武神として崇敬されています。
静岡浅間神社静岡浅間神社は神部神社、浅間神社、大歳御祖神社の3つの神社の総称で、社殿群は国の重要文化財に指定されています。
宗像大社辺津宮宗像大社を構成する3つの宮のひとつで中心的な役割の神社であり、祭神は市杵島姫神。宗像系神社の総本宮です。