筥崎宮日本三大八幡宮の一つでは蒙古襲来際に、神威が神風を起こし敵軍を退けたとされ「敵国降伏」の扁額が掲げられています。
戸隠神社奥社戸隠神社五社の一つで、もっとも奥に鎮座し、徒歩約40分の参道は戸隠神社奥社の名物で樹齢400年を超える杉並木は大人気です。
宗像大社中津宮宗像大社を構成する3つの宮のひとつで大島に鎮座し、祭神は湍津姫神。七夕伝説の発祥地の地とも言われます。
下鴨神社(賀茂御祖神社)京都でもかなり古い神社の一つで上賀茂神社と合わせて賀茂神社とも呼ばれます。みたらし団子発祥の地でも有名です。