近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
国幣小社
山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7
主な祭神大山祇神 大己貴命 少彦名命
主な神社系統出羽三山系
- 家庭
- 仕事
- 健康
- 恋愛
-
国幣中社
福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377
主な祭神伊弉諾尊 伊弉冉尊 大毘古命 建沼河別命
主な神社系統- 家庭
- 恋愛
- 仕事
- 安全
- 厄除・開運
-
国幣中社
茨城県ひたちなか市磯崎町4607番地2
主な祭神少彦名命 大名持命
主な神社系統磯前系
- 健康
- 仕事
- その他
- 学業・技芸
- 安全
-
県社
茨城県神栖市息栖2882番地
主な祭神久那斗神
主な神社系統息栖系
- 厄除・開運
- 安全
-
県社
茨城県つくば市筑波1番地1
主な祭神筑波男大神(伊弉諾尊) 筑波女大神(伊弉冊尊)
主な神社系統筑波山系
- 恋愛
- 子供
- 家庭
- その他
- 仕事
- 安全
- 厄除・開運
- 学業・技芸
-
郷社
茨城県稲敷市阿波958番地
主な祭神倭大物主櫛甕玉大神
主な神社系統大杉系
- 厄除・開運
- 健康
- 安全
- 恋愛
- その他
-
県社
栃木県日光市今市743
主な祭神二宮尊徳命
主な神社系統- 学業・技芸
- 仕事
- 厄除・開運
- 健康
-
村社
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
主な祭神底筒男命 中筒男命 表筒男命 神功皇后(息長足姫命)
主な神社系統住吉系
- 厄除・開運
- 子供
-
県社
栃木県宇都宮市塙田5丁目1-19
主な祭神蒲生君平公
主な神社系統- 学業・技芸
-
国幣中社
栃木県日光市中宮祠2484
主な祭神大己貴命 田心姫命 味耜高彦根命
主な神社系統二荒山系
- 恋愛
- 仕事
- 子供