近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
官幣大社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
主な祭神日本武尊 大鳥連祖神
主な神社系統大鳥・白鳥系
- 勝負
- 厄除・開運
- 安全
-
官幣中社
兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目2番1号
主な祭神稚日女尊
主な神社系統- 子供
- 恋愛
-
別格官幣社
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1−1
主な祭神楠木正成公(大楠公)
主な神社系統楠木系
- 厄除・開運
- 家庭
- 安全
- 仕事
- 学業・技芸
-
県社
兵庫県西宮市社家町1−17
主な祭神えびす大神
主な神社系統えびす系
- 仕事
-
官幣大社
奈良県天理市布留町384
主な祭神布都御魂大神 布留御魂大神 布都斯魂大神
主な神社系統石上系
- 健康
- 厄除・開運
- その他
-
官幣大社
奈良県桜井市三輪1422
主な祭神大物主大神
主な神社系統大神系
- 安全
- 健康
- 仕事
- 厄除・開運
-
官幣大社
奈良県橿原市久米町934
主な祭神神武天皇 媛蹈韛五十鈴媛命
主な神社系統橿原系
- その他
-
郷社
奈良県吉野郡天川村坪内107
主な祭神市杵島姫命 熊野坐大神 吉野坐大神 南朝四代天皇の御霊 神代天之御中主神より百柱の神
主な神社系統宗像・厳島系 熊野系
- その他
- 仕事
- 学業・技芸
- 金運
-
官幣大社
和歌山県田辺市本宮町本宮1110番地
主な祭神家津御子大神(素戔鳴尊)
主な神社系統熊野系
- 仕事
- 厄除・開運
- 健康
- 安全
-
村社
鳥取県日野郡日野町金持74番
主な祭神天之常立尊 八束水臣津努命 淤美豆奴命
主な神社系統- 金運
- 仕事