近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
官幣大社
滋賀県大津市坂本5-1-1
主な祭神大己貴神 大山咋神
主な神社系統日吉・山王系
- 厄除・開運
- 恋愛
- 家庭
- 子供
- 仕事
-
官幣大社
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
主な祭神伊邪那岐大神 伊邪那美大神
主な神社系統多賀系
- 健康
- 恋愛
- 厄除・開運
-
官幣大社
京都府京都市北区上賀茂本山339
主な祭神賀茂別雷大神
主な神社系統賀茂系
- 厄除・開運
- 安全
- 勝負
- 仕事
-
官幣大社
京都府京都市西京区嵐山宮町3
主な祭神大山咋神 市杵島姫命
主な神社系統松尾系
- その他
- 安全
- 仕事
- 健康
- 子供
-
別格官幣社
京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530
主な祭神豊臣秀吉
主な神社系統豊国系
- 仕事
-
県社
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
主な祭神城南大神(国常立尊・八千矛神・息長帯日売尊)
主な神社系統- 厄除・開運
-
官幣大社
京都府八幡市八幡高坊30
主な祭神応神天皇 比咩大神 神功皇后
主な神社系統八幡系
- その他
- 厄除・開運
- 勝負
-
村社
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
主な祭神清原頼業公
主な神社系統- 学業・技芸
- 仕事
- 金運
- 恋愛
- 厄除・開運
- 安全
-
県社
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
主な祭神菅原道真公
主な神社系統天満・天神系
- 学業・技芸
-
村社
大阪府東大阪市東石切町1-1-1
主な祭神饒速日尊 可美真手命
主な神社系統- 健康