式内社
式内社の社格がある神社は
1155
件存在します。式内社(しきないしゃ)とは、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳』(927年)に記された神社のことで、当時すでに国家に公認されていた由緒ある古社を指します。いわば「国が認めた格式高い神社名簿」に名を連ねた存在で、古くから国や地域の人々に大切にされてきました。式内社には社格があり、「大社」と「小社」に区分されます。その中でも「名神大社」は霊験あらたかとして国家祭祀・名神祭の対象となった、最も格式の高い神社です。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
式内社(小)
福井県越前市中平吹町80-1-1
主な祭神繼軆天皇 安閑天皇 宣化天皇
主な神社系統継体天皇系
- 子供
- 仕事
- 安全
-
式内社(小)
福井県大野市篠座42-5
主な祭神大己貴大神
主な神社系統出雲・オオナムチ系
- 恋愛
- 仕事
- 子供
-
名神大社
福井県三方上中郡若狭町気山129-5
主な祭神鵜草葺不合命
主な神社系統- 仕事
- 子供
-
式内社(小 論社)
山梨県甲府市宝二ー八ー五
主な祭神大己貴命 少彦名命 素盞鳴命
主な神社系統出雲・オオナムチ系 少彦名系
- その他
- 恋愛
-
式内社(小 論社)
山梨県甲府市国玉町一三三一
主な祭神国玉大明命
主な神社系統出雲・オオナムチ系
- 恋愛
- 仕事
- 子供
-
式内社(小 論社)
山梨県山梨市下石森一
主な祭神伊弉諾尊 事解男命 速玉男命
主な神社系統熊野系
- その他
- 健康
- 安全
-
式内社(小 論社)
山梨県山梨市北六五四
主な祭神誉田別尊 足仲彦尊 気長足姫尊
主な神社系統八幡系
- 学業・技芸
- 安全
- 子供
-
式内社(小 論社)
山梨県笛吹市春日居町国府三六一
主な祭神彦火々出見尊 大己貴命
主な神社系統出雲・オオナムチ系
- 恋愛
- 仕事
- 子供
-
式内社(小 論社)
山梨県笛吹市春日居町鎮目一六九六
主な祭神大山祇命 高龗神 別雷神
主な神社系統三島・大山祇系
- 仕事
- 安全
-
式内社(小)
山梨県南アルプス市高尾四九八番地
主な祭神保食神
主な神社系統稲荷系
- 仕事
