式内社
式内社の社格がある神社は
1155
件存在します。式内社(しきないしゃ)とは、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳』(927年)に記された神社のことで、当時すでに国家に公認されていた由緒ある古社を指します。いわば「国が認めた格式高い神社名簿」に名を連ねた存在で、古くから国や地域の人々に大切にされてきました。式内社には社格があり、「大社」と「小社」に区分されます。その中でも「名神大社」は霊験あらたかとして国家祭祀・名神祭の対象となった、最も格式の高い神社です。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
式内社(小)
長野県長野市大字南長野字本郷219-1
主な祭神八坂刀賣命
主な神社系統諏訪系
- 仕事
- 家庭
- 勝負
-
式内社(小)
長野県長野市三輪8丁目1−2
主な祭神大物主命
主な神社系統大神系
- 健康
- 仕事
-
名神大社(論社)
長野県長野市大字長野字本城東2411
主な祭神健御名方富命
主な神社系統諏訪系
- 仕事
- 家庭
- 勝負
-
式内社(小)
長野県長野市大字高田八幡宮西沖174
主な祭神誉田別命 建御名方命 保食神
主な神社系統八幡系 諏訪系 稲荷系
- その他
- 仕事
- 勝負
- 家庭
-
名神大社(論社)
長野県長野市信州新町水内斉宮3154
主な祭神彦神別命
主な神社系統 -
式内社(小)
長野県埴科郡坂城町大宮1205
主な祭神大己貴命
主な神社系統出雲・オオナムチ系
- 恋愛
- 仕事
- 子供
-
名神大社(論社)
長野県長野市大岡丙5405-2
主な祭神水波の命
主な神社系統ミヅハノメ系
- その他
- 安全
-
式内社(不明)
長野県下伊那郡阿智村智里489
主な祭神天八意思兼命 天表春命
主な神社系統戸隠系
- 厄除・開運
- その他
- 仕事
- 勝負
-
式内社(不明)
長野県佐久市大字御桐谷227
主な祭神天忍日命 天道根命 月読命
主な神社系統月読系
- 仕事
- 子供
- 安全
-
式内社(不明)
岐阜県岐阜市茜部寺屋敷3丁目135番地
主な祭神応神天皇 神功皇后 竹内宿禰
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
