一の宮
一の宮の社格がある神社は
190
件存在します。一の宮の次に社格が高い神社を二の宮、三の宮とよび、国によっては九の宮まで存在します。また時代とともに国で一番重要な神社が変わる場合もあり、一国内に一の宮が2つ以上存在するケースもあります。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
一の宮(越後国)
新潟県上越市五智6丁目1番11号
主な祭神大国主命 奴奈川姫 建御名方命 事代主命
主な神社系統気多系
- 恋愛
- 子供
-
一の宮(佐渡国)
新潟県佐渡市羽茂飯岡550番地4
主な祭神五十猛命
主な神社系統- 安全
-
一の宮(越中国)
富山県中新川郡立山町立山峰1番地(雄山頂上)
主な祭神伊邪那岐神 天手力雄神
主な神社系統雄山系
- 仕事
- 恋愛
- 厄除・開運
-
一の宮(越中国)
富山県中新川郡立山町芦峅寺2番地
主な祭神伊邪那岐神 第四十二代文武天皇 佐伯宿禰有若公 天手力雄神 稲背入彦命
主な神社系統雄山系
- 仕事
- 恋愛
- 厄除・開運
-
一の宮(越中国)
富山県中新川郡立山町岩峅寺1番地
主な祭神伊邪那岐神 天手力雄神
主な神社系統雄山系
- 仕事
- 恋愛
- 厄除・開運
-
一の宮(加賀国)
石川県小松市古府町カ169
主な祭神櫛日方別命
主な神社系統 -
二の宮(越前国)
福井県丹生郡越前町織田113-1
主な祭神素盞嗚大神
主な神社系統劔系
- 厄除・開運
-
一の宮(若狭国)
福井県小浜市遠敷65-41
主な祭神豊玉姫命
主な神社系統若狭系
- 仕事
-
四の宮(信濃国)
長野県千曲市大字八幡3012
主な祭神武水別大神
主な神社系統- 仕事
- その他
- 安全
-
一の宮(飛騨国)
岐阜県高山市一之宮町大野郡宮村字石原5323番地
主な祭神水無大神(御歳大神)
主な神社系統水無系
- 仕事
- 健康
- 子供
- 安全
- 家庭
- 厄除・開運