近代社格制度一覧 48ページ目 - 神社ファン

近代社格制度

近代社格制度の社格がある神社は

3324

件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。
※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
  • 国幣中社

    伊和神社 拝殿

    前頭上位

    伊和神社

    いわじんじゃ

    兵庫県宍粟市一宮町須行名407番

    0件

    兵庫県宍粟市一宮町須行名407番

    主な祭神

    大己貴神

    主な神社系統

    伊和系

    • 仕事
    • 恋愛
    • 厄除・開運
    • 健康
    • 安全
  • 県社

    粟鹿神社 拝殿

    前頭上位

    粟鹿神社

    あわしかじんじゃ

    兵庫県朝来市山東町粟鹿2152番

    0件

    兵庫県朝来市山東町粟鹿2152番

    主な祭神

    天美佐利命 日子坐王 日子穂穂手見尊

    主な神社系統

  • 県社

    多田神社 拝殿

    前頭上位

    多田神社

    ただじんじゃ

    兵庫県川西市多田院多田所町1−1

    0件

    兵庫県川西市多田院多田所町1−1

    主な祭神

    源 満仲 公 源 頼光 公 源 頼信 公 源 頼義 公 源 義家 公

    主な神社系統

    • 勝負
    • 家庭
  • 県社

    姫路神社 拝殿

    前頭上位

    姫路神社

    ひめじじんじゃ

    兵庫県姫路市本町83番

    0件

    兵庫県姫路市本町83番

    主な祭神

    酒井正親 姫路藩酒井家歴代藩主

    主な神社系統

  • 県社

    柿本神社 拝殿

    前頭上位

    柿本神社

    かきのもとじんじゃ

    兵庫県明石市人丸町1−26

    0件

    兵庫県明石市人丸町1−26

    主な祭神

    柿本人麿公

    主な神社系統

    人丸系

    • 学業・技芸
    • 子供
    • 安全
  • 県社

    大石神社 鳥居と拝殿

    前頭上位

    大石神社

    おおいしじんじゃ

    兵庫県赤穂市上仮屋129

    0件

    兵庫県赤穂市上仮屋129

    主な祭神

    大石内蔵助良雄以下四十七義士命

    主な神社系統

    • その他
  • 県社

    本住吉神社 拝殿

    前頭上位

    本住吉神社

    もとすみよしじんじゃ

    兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目1−2

    0件

    兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目1−2

    主な祭神

    底筒男命 中筒男命 表筒男命 神功皇后

    主な神社系統

    住吉系

    • 安全
    • 厄除・開運
    • 子供
  • 県社

    英賀神社 拝殿

    前頭上位

    英賀神社

    あがじんじゃ

    兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70

    0件

    兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70

    主な祭神

    英賀彦神 英賀姫神 天満天神(菅原道真公) 八幡大神(誉田別尊) 春日大神(天児屋根尊)

    主な神社系統

    天満・天神系 春日系 八幡系

    • 子供
    • 仕事
  • 県社

    名草神社 本殿

    前頭上位

    名草神社

    なぐさじんじゃ

    兵庫県養父市八鹿町石原1755

    0件

    兵庫県養父市八鹿町石原1755

    主な祭神

    名草彦命

    主な神社系統

  • 県社

    射楯兵主神社 神門

    前頭上位

    射楯兵主神社

    いたてひょうずじんじゃ

    兵庫県姫路市総社本町190番

    0件

    兵庫県姫路市総社本町190番

    主な祭神

    射楯大神 兵主大神

    主な神社系統

    兵主系

    • 厄除・開運