近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
官幣大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
主な祭神底筒男命 中筒男命 表筒男命 息長足姫命(神功皇后)
主な神社系統住吉系
- 厄除・開運
- 安全
- 学業・技芸
- 仕事
- 勝負
-
官幣大社
奈良県奈良市春日野町160
主な祭神武甕槌命 経津主命 天児屋根命 比売神
主な神社系統春日系
- その他
- 仕事
- 学業・技芸
- 厄除・開運
- 勝負
-
国幣中社
香川県仲多度郡琴平町892-1
主な祭神大物主神 崇徳天皇
主な神社系統金毘羅系
- 仕事
- 健康
- 安全
-
官幣大社
宮崎県日南市大字宮浦3232番
主な祭神日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊
主な神社系統鵜戸系
- 恋愛
- 子供
- 安全
-
官幣大社
鹿児島県霧島市霧島町田口2608-5
主な祭神天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 木花開耶姫尊 彦火火出見尊 豊玉姫尊 鸕鶿草葺不合命 玉依姫尊 神日本磐余彦尊
主な神社系統霧島系
- その他
- 安全
- 恋愛
- 家庭
-
官幣大社
北海道札幌市中央区宮ケ丘474番地
主な祭神大國魂神 大那牟遲神 少彦名神
主な神社系統開拓三神系
- その他
- 健康
- 恋愛
- 仕事
- 家庭
- 勝負
-
国幣中社
宮城県塩竈市一森山1-1
主な祭神鹽土老翁神
主な神社系統塩竈系
- 安全
- 仕事
- 勝負
- その他
- 子供
- 健康
- 厄除・開運
-
国幣中社
宮城県塩竈市一森山1-1
主な祭神志波彦大神
主な神社系統塩竈系
- 仕事
- その他
-
別格官幣社
山形県米沢市丸の内1-4-13
主な祭神上杉謙信命
主な神社系統- 勝負
- その他
- 学業・技芸
- 仕事
-
村社
茨城県笠間市笠間1番地
主な祭神宇迦之御魂神
主な神社系統稲荷系
- 仕事
- 厄除・開運
- 安全
- 金運