近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
郷社
京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
主な祭神仲哀天皇 応神天皇 神功皇后 仲恭天皇
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
-
村社
京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42
主な祭神熊野牟須美大神 速玉之男大神 熊野家津御子大神 天忍穂耳命 瓊々杵尊 彦火火出見尊 鵜葺草葺不合命 天照大神 稚産霊命 軻遇突智命 埴山姫命 弥都波能売命
主な神社系統熊野系
- 健康
- 恋愛
- 安全
- 学業・技芸
- 子供
-
郷社
京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町125
主な祭神八代言代主大神
主な神社系統えびす系
- 家庭
- 仕事
-
県社
京都府京都市東山区妙法院前側町451-1
主な祭神大山咋命 賀茂玉依姫命 大己貴命 田心比売命 菊理比売命 大山咋命荒御魂 賀茂玉依姫命荒御魂 後白河天皇
主な神社系統日吉・山王系
- 仕事
- 健康
- 家庭
- 子供
- 恋愛
- 厄除・開運
-
郷社
京都府京都市南区壬生通八条上る八条町509
主な祭神六孫王
主な神社系統 -
郷社
京都府木津川市木津大谷105
主な祭神生國魂命 菅原道眞 氣長足仲彦命 氣長足姫命 譽田天皇
主な神社系統天満・天神系 八幡系
- 学業・技芸
- その他
- 仕事
- 勝負
-
県社
京都府京都市下京区菅大臣町187−1
主な祭神菅原道真公
主な神社系統天満・天神系
- 学業・技芸
-
県社
京都府京都市左京区吉田下大路町63
主な祭神宗忠大明神 天照大御神
主な神社系統伊勢・神明系
- その他
-
村社
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町36
主な祭神宇賀霊神
主な神社系統稲荷系
- 仕事
-
村社
京都府京都市右京区太秦蜂岡町30
主な祭神秦始皇帝 弓月王 秦酒公
主な神社系統