近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
県社
香川県観音寺市八幡町1丁目1−1
主な祭神應神天皇 神功皇后 玉依姫命
主な神社系統八幡系
- 勝負
-
県社
香川県東かがわ市水主1418番
主な祭神倭迹々日百襲姫命
主な神社系統- 仕事
-
郷社
香川県高松市番町五丁目1番18号
主な祭神菅原道真
主な神社系統天満・天神系
- 学業・技芸
-
郷社
香川県高松市西春日町1062−1
主な祭神氣長足姫尊 譽田別天皇 莵道稚郎子尊
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
-
県社
香川県三豊市高瀬町羽方2136−1
主な祭神大山積命 保牟多別命 宗像大神
主な神社系統三島・大山祇系 八幡系 宗像・厳島系
- その他
-
県社
香川県丸亀市飯野町東二山根20番
主な祭神飯依比古命
主な神社系統 -
県社
香川県高松市香南町由佐1413
主な祭神応神天皇
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
-
郷社
香川県坂出市林田町3001番
主な祭神伊弉諾尊 伊弉册尊 国中大小神祇
主な神社系統 -
郷社
香川県坂出市神谷町621
主な祭神火結命 奥津彦命 奥津姫命
主な神社系統かまど・荒神系
-
村社
香川県綾歌郡綾川町滝宮1347番地
主な祭神菅原道真
主な神社系統天満・天神系