宗像大社中津宮宗像大社を構成する3つの宮のひとつで大島に鎮座し、祭神は湍津姫神。七夕伝説の発祥地の地とも言われます。
明治神宮明治天皇を祀る神社。鎮守の杜として都会ではみられない広大な緑が広がり、初詣の参拝者数は全国1位です。
伊勢神宮 外宮伊勢神宮を構成する二つの正宮のうちの一つで、内宮に祀られている天照大御神の食事(神饌)を司る神様である豊受大御神を祀る神社。
八坂神社祇園系神社の総本宮で、祇園祭は全国的に有名です。ご祭神は元々牛頭天王を祀っていて厄除、災難除のご利益が有名です。
櫛田神社博多の総鎮守として地元から「お櫛田さん」と親しまれる由緒ある神社です。