式内社
式内社の社格がある神社は
1155
件存在します。式内社(しきないしゃ)とは、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳』(927年)に記された神社のことで、当時すでに国家に公認されていた由緒ある古社を指します。いわば「国が認めた格式高い神社名簿」に名を連ねた存在で、古くから国や地域の人々に大切にされてきました。式内社には社格があり、「大社」と「小社」に区分されます。その中でも「名神大社」は霊験あらたかとして国家祭祀・名神祭の対象となった、最も格式の高い神社です。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
名神大社(論社)
京都府宇治市五ケ庄古川13
主な祭神正哉吾勝々速日天忍穗耳命
主な神社系統 -
名神大社(論社)
京都府宇治市木幡東中34-8
主な祭神正哉吾勝々速日天忍穗耳尊
主な神社系統 -
名神大社
京都府京丹後市大宮町周枳1022
主な祭神大宮売神 若宮売神
主な神社系統 -
式内社(大)
京都府京丹後市丹後町宮249
主な祭神天照大神
主な神社系統伊勢・神明系
- その他
- 仕事
-
名神大社
京都府京都市右京区太秦森ケ東町50-1
主な祭神天御中主命 瓊瓊杵尊 大国魂神 穂々出見命 鵜茅葺不合命
主な神社系統- その他
-
式内社(小)
京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
主な祭神天照大御神
主な神社系統伊勢・神明系
- その他
- 仕事
-
式内社(小)
京都府京都市北区紫竹下竹殿町47
主な祭神賀茂建角身命
主な神社系統賀茂系
- その他
- 仕事
- 厄除・開運
- 子供
-
式内社(大)
京都府木津川市木津大谷105
主な祭神生國魂命 菅原道眞 氣長足仲彦命 氣長足姫命 譽田天皇
主な神社系統天満・天神系 八幡系
- 学業・技芸
- その他
- 仕事
- 勝負
-
式内社(小)
京都府京都市西京区嵐山中尾下町60
主な祭神奥津島姫命 市杵島姫命
主な神社系統宗像・厳島系
- 安全
-
名神大社
京都府京都市西京区松室山添町15
主な祭神月読尊
主な神社系統月読系
- 子供
