近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
県社
福岡県鞍手郡小竹町御徳字定徳1091番
主な祭神素盞嗚命
主な神社系統祇園・須佐系
- 厄除・開運
- 健康
- 仕事
-
県社
福岡県みやま市瀬高町上庄155
主な祭神素盞鳴尊
主な神社系統祇園・須佐系
- 健康
- 厄除・開運
- 家庭
-
郷社
福岡県行橋市神田町8−1
主な祭神応神天皇 神功皇后 比売大神
主な神社系統八幡系
- 厄除・開運
- 家庭
- 安全
-
県社
福岡県飯塚市宮町2-3
主な祭神応神天皇
主な神社系統八幡系
- 子供
-
県社
福岡県北九州市小倉北区篠崎一丁目7番1号
主な祭神応神天皇 神功皇后 仲哀天皇 多紀理比賣命 市寸嶋比賣命 多岐都比賣命 玉依比賣命
主な神社系統八幡系
- 安全
- 厄除・開運
- 仕事
- 勝負
-
郷社
福岡県築上郡築上町大字湊392−2
主な祭神仲哀天皇 応神天皇 神功皇后
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
-
村社
福岡県太宰府市坂本三丁目12番
主な祭神応神天皇
主な神社系統八幡系
- その他
- 仕事
- 勝負
-
郷社
福岡県田川市魚町2−30
主な祭神應神天皇 仲哀天皇 神功皇后 海津見神 豊玉姫命 玉依姫命
主な神社系統八幡系 ワタツミ系
- 仕事
- 厄除・開運
- 安全
-
郷社
福岡県北九州市小倉南区葛原4丁目3−1
主な祭神神功皇后 応神天皇 和気清麻呂
主な神社系統八幡系
- 健康
-
村社
福岡県柳川市矢留字宮籠25番27番
主な祭神天照皇大神
主な神社系統伊勢・神明系
- その他
- 仕事