近代社格制度
近代社格制度の社格がある神社は
3324
件存在します。近代社格制度は官社と民社(諸社)にわかれており、官社の格式の高さは①官幣大社②国幣大社③官幣中社④国幣中社⑤官幣小社⑥国幣小社⑦別格官幣社の順序です。民社の格式の高さは①府社①県社①藩社②郷社③村社となっています。また伊勢神宮は特別な存在のため対象となっていません。※件数は神社ファン独自のカウントです。例えば伊勢神宮は内宮と外宮で2社とカウントし、諏訪大社は4社としています。
-
郷社
長崎県南松浦郡新上五島町浦桑郷367
主な祭神伊邪那岐尊
主な神社系統 -
村社
長崎県南松浦郡新上五島町似首郷字堂脇806
主な祭神事代主神
主な神社系統えびす系
-
村社
長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷896
主な祭神天津児屋根命
主な神社系統 -
村社
長崎県南松浦郡新上五島町若松郷字築出山296
主な祭神天御中主尊 高皇彦霊神 神皇彦霊神
主な神社系統造化三神系
-
郷社
熊本県上益城郡山都町大野712
主な祭神神漏岐命 神漏美命
主な神社系統 -
郷社
熊本県八代市北の丸町2番18号
主な祭神松井康之公 松井興長公
主な神社系統 -
村社
熊本県宇城市不知火町永尾658番
主な祭神海童神
主な神社系統ワタツミ系
- 厄除・開運
- 仕事
- 健康
- 恋愛
-
村社
熊本県天草市佐伊津町2437−1
主な祭神天照大神 神武天皇 神八井耳命 阿蘇十二社
主な神社系統伊勢・神明系 阿蘇系
- その他
- 仕事
- 厄除・開運
- 家庭
-
郷社
熊本県八代郡氷川町宮原492
主な祭神天照皇大神 国常立尊 神武天皇
主な神社系統伊勢・神明系 日吉・山王系 賀茂系
- その他
- 仕事
- 家庭
- 厄除・開運
- 子供
-
村社
熊本県宇城市小川町西海東1294
主な祭神阿蘇十二神
主な神社系統阿蘇系
- 厄除・開運
- 家庭